「Bonjour!Je m’apelle Wattson.
vous perdrez le match contre moi, merci d’avance!」

本名:ナタリー・パケット
年齢:22歳
キャラ難易度:初心者も使いやすい
(解放キャラのため最初からは使えません!)
ワットソンの特徴
☆フランス人なのでプレイ中にちょくちょくフランス語が飛び交うぞ☆
パッシブ「天才のひらめき」
→アルティメット促進剤1つ使用で、ウルトが一気に100%になる!(通常は35%)
戦術アビリティ「周辺セキュリティ」 クールタイム20秒
→ノード(バリゲードの左右にある棒)を置いて電流の流れるバリゲードを設置する。
(ノードは一つずつ置くこととなり2つ以上つなげるとバリゲードになる。)
敵が触れるとダメージを与え、同時に移動速度も低下させる。敵はノード部分を破壊することでバリゲードを壊すことができる。
敵がバリゲードを通るとワットソンに通知が行くので敵の位置把握にも役立つ。
アルティメット「インターセプターパイロン」90秒で壊れる
→電気パイロンを設置する。同時に3つまで配置可能!4つ目以降は最初に設置したものから壊れる。パイロンのHPは150ほど。
パイロンは飛んでくる攻撃(バンガロールのアルティメットなど)を破壊する。
外側からの投げ攻撃は防ぐが、内側からの投げ攻撃は有効!そして、パイロンの効果範囲内にいればシールドダメージを自動回復する効果を持っている。(同時に3つまで回復)
また、パイロンのそばにいれば戦術アビリティのクールタイムも短縮される!
バリゲードを素早く設置するためにパイロンを置いてもいいかもしれませんね♪
ワットソンの役割・立ち回り
バリゲードの張り方に注意が必要!
張り方①:なるべく敵からノードが見えないように設置する。壊す際に敵がバリゲードに当たるように障害物の裏側などに置きましょう。
張り方②:3角形になるように設置する。図でいうと砂時計のような交差している形に。そうすることでノードを一つ壊されてしまってもバリゲードはある程度残る
張り方③:ジップラインの到着点に設置する。敵がジップラインに乗ってき来た際に確実にあたるように仕掛ける。
張り方④:回復を入れたいが敵の足音がして不安な時は、敵が来るであろう位置にあらかじめバリゲードを設置しておく。回復時間を稼ぐために封鎖する。
張り方⑤:丘の上などにバリゲードを張り巡らせて、自分たちの居場所を強調す方法も・・。ランク戦では敵が近づいてこないことも・・。
覚えておこう!
☆バリゲードを置いて、かつ戦闘中の場合は惜しまずにウルトも使いましょう。促進剤で一回でウルトのチャージができるので積極的にパイロンを置いて安全に戦いましょう。
☆キルした敵のバリゲードもそのまま使うことができるので、覚えておきましょう!
まとめに
ワットソンは建物内での戦闘が強いキャラクター!
また、バリゲードを張り、パイロンを置くだけで(これが難しいですが…)味方に貢献できるので初心者の人にも練習におすすめです。
最後にワットソンからコメントいただきました!!
Wattson「Ce jeu ne se finira jamais! A bientôt sur le champ de bataille!」
(このゲームに終わりはないわ!また戦場でお会いしましょう♪)
フムフムなるほど!ぜひ試合で会いましょう( *´艸`)
ワットソンのバリゲード、モアも使えるようになりたーい!
はやく開放しなきゃ!